サーモス

サーモス新卒採用サイト

冷めない情熱 Challenge for Innovation

Person 社員の働き方

新たなライフスタイルの提案のためにお客さま目線の開発が大切

下里 麻結 開発部 開発室 開発1課 商品開発グループ 2016年 工学部応用化学科

開発

目に見える、手に取れるモノをつくりたい

あるメーカーにインターンをした時、3DCADを使って設計しているところを見て、「人の目に見えるモノづくり」がしたいと考えました。その中でも、魔法びんなど日常生活に関わりの深い製品を扱っているサーモスに興味を持ちました。採用面接や懇談会を通して感じた雰囲気の良さも、入社を決めた理由になりました。自分も積極的に開発に関わっていきたいと思っていたので、若手でも意見を言える環境が魅力でしたね。

より良い新製品のために他部署との連携も重要

現在は開発部という部署で、新製品に関する開発・スケジュール管理・審査や試験の実施などの業務に携わっています。仕事をする上でこだわっているのは、お客さま目線で製品開発をするということ。トライ品で社内モニターやアンケートを実施し、不具合や改善点を洗い出して、より良い製品にしていきます。また、開発部署だけでなく、品質管理部門など他部署との連携も欠かせません。お客さま目線にこだわりながら、全員が一丸となって良い製品をつくりだそうという一体感が生まれているように思います。

お客さま目線の開発を全員が徹底している

開発職の醍醐味は、自分の意見を製品に反映させることができる点です。例えば、ほんの小さな部品の寸法でも、自分がこうすべきだと思ったことを伝えると、周りがしっかり聞いてくれる環境があります。その背景にあるのは、やはり会社全体でお客さま目線のモノづくりを徹底しているから。製品を通して自分の想いを伝えられるのが、開発の仕事のおもしろさであり、やりがいにもつながっています。

サーモス製品をもっと広く、長く

さまざまな知識や経験を経て自分を成長させることと、そのノウハウを後輩につなげていくことですね。私も海外工場での研修で、たくさんの学びがありました。これからは自分自身も、そのような成長を促せる人物になりたいと思っています。またサーモスは、魔法びんを中心に人々のライフスタイルを提案する製品を多く開発していて、高いレベルの技術開発を行なっています。その技術をさまざまなカタチに活かしていければ、サーモスがより広く、より長く愛されるようになると思います。

このページの先頭へ